最終更新:2023年03月
ガーゼケットで眠るのは
1年365日、毎日
一年を通してずっと使える寝具に出会ったのは「ガーゼケット」がはじめて。タオルケットや布団、毛布などの寝具は季節によって使う・使わないが分かれるのに、ガーゼケットは1年中ずっと使っています。
どの季節でもどんな気温でも。ガーゼケットなら心地よく眠りにつけます!
春 夏 秋 冬

どの季節でもどんな気温でも。ガーゼケットなら心地よく眠りにつけます!
春
2023.03.10
今年は3月に入ってから例年よりも暖かくて、桜の開花も早まる予報が出ていますね。そんななか、冬のガーゼケット使いだと夜寝るときにすでに暑くな...
2022.04.19
冬のあいだは「毛布2枚+ガーゼケット全身掛け+ガーゼケット顔まわりのふんわり掛け」で寝ていますが、春が来てあたたかくなってからは毛布を1枚...
2019.03.23
寒の戻りをくり返しながらも、季節は一歩一歩春めいてきました。
変わらず、わたしはガーゼケットで気持ちよく眠っています。
比較的あたた...
どの季節でもどんな気温でも。ガーゼケットなら心地よく眠りにつけます!
夏
2021.05.24
今年は早くに梅雨入りしました。
気温が高めの日もあれば、肌寒い日もあって、気温の変化がいろいろです。
そんななか、やっぱりガーゼケッ...
2019.06.03
今年は5月からすでに暑かったので、早々に、毛布は使わずガーゼケットだけで寝るようになりました。
ちょっと肌寒い夜なら、全身掛けのガ...
2018.07.18
夜も30度を超える暑さのなか、エアコン使用+サーキュレーター+安眠ガーゼケットで寝ています。
肩出しパジャマだと、ふかふかガーゼケット...
2019.08.29
夏のあいだ中はお腹掛け。
エアコンのなかで眠るときは全身掛けで。
冬に大活躍したガーゼケットは、暑いときには熱がこもらず快適に過ごす...
どの季節でもどんな気温でも。ガーゼケットなら心地よく眠りにつけます!
秋
2022.10.26
今朝はこの秋いちばんの冷え込みでしたね。
いまはガーゼケットと毛布で寝ています。
もう少ししたら、毛布を一枚足そうかな。
...
2019.09.19
今週に入り、朝晩涼しくて(扇風機がもういらない)秋らしくなってきました。
そんななか、真夏と同じようにガーゼケット一枚で寝ています。ただ、...
2019.10.17
半袖だったパジャマも長袖になり、秋口までのようにガーゼケットだけでは寒くなってきました。
そんな時季にはガーゼケットは手持ちの寝具と併用し...
どの季節でもどんな気温でも。ガーゼケットなら心地よく眠りにつけます!
冬
2023.01.27
滋賀は北のほうは降りますが、草津市がある南部はここ数年雪がちらつく程度だったので、雪降る寒さをすっかり忘れていました
10年に一度の寒...
2022.01.08
小寒を過ぎ、ここ滋賀南部も雪がちらつくものの積もらなかったのでいつもより少し暖かい冬を過ごしています。そんななか、北海道や北陸・東北の方た...
2021.01.12
屋根に雪がうっすら積もった朝。
氷点下の寒さでも、ガーゼケットのおかげで寝覚めあたたかく起きました。
いまの時期は、毛布2枚と合わせ...
2019.04.04
きのうまで寒の戻りがつづいていましたが、真冬仕様のガーゼケット使いで朝までぐっすりと暖かく眠れる日々でした。
先日、京都の方から「京都...
2019.03.25
秋から春くらいまでは、寝るときに顔まわりのふんわり掛けガーゼでがっちりと頬や喉を覆うのが良いのか、ここ数年は風邪をひいていません。
...
暑い時期は一枚使いで。寒い時期には毛布や布団と一緒に使ってガーゼケットは肌掛けに。

旅行先にも持っていきます。「ガーゼケット」でいつものように安心して眠れるからです。
ほかにもガーゼケットに関する盛りだくさんの情報はこちらにまとめています ↓