おろしたてガーゼの毛羽落ち対策

 アリサラ舎が手作りしている安眠ガーゼケットふかふかガーゼケット恋するガーゼケットはやわらかガーゼを使っています。ガーゼならではの毛羽落ち情報をお伝えします


 おろしたてのガーゼは毛羽落ち(綿みたいなものです)します。毛羽落ちのピークは1~3回目の洗濯くらいまででしょうか。

 そんなとき、役立ってくれるのが「洗濯機のゴミ取りネット」です。

 
毛羽落ち対策は、ゴミ取りネット+水量多め
 ゴミ取りネットが毛羽をうまく!!キャッチしてくれるので、3回目の洗濯ぐらいは洗濯ネットに入れないでください。

 さらに、洗濯機の水量を多めに設定しておく(洗濯機の自動水量より1~2段階多く)ともっと良いですよ。毛羽落ちのピークは洗濯3~4回目ぐらいなのでそれ以降だと毛羽落ちが少なくなり気にならない程度になります。

 
 毛羽と毛玉の写真、ご覧いただけます

 アリサラ舎はガーゼ大好きな作り手が営むガーゼケット屋です。普段使いしているなかで気づいたことや使ってくださっている方々から聞かせてもらった話しをもとに情報発信をしています。気持ちのいいガーゼケット生活につながるヒントになりましたら幸いです。
 ほかにもガーゼケットに関するたくさんの情報はこちらにまとめています
 ■ Topページへ

読む

新着 ガーゼケット使い方
  1. 「ネットに入れる?なし?」「単独 or 複数洗い?」洗濯実験、始めます

  2. 「はるのガーゼケット」洗濯しました

  3. 【番外編】きょうの

  4. ガーゼケットを作る理由

  5. 保護中: 202304 project

  6. 【2023】母の日ギフト 販売終了しました

  7. 「マクラマキタオル」の使い方

  1. 2023 春先のガーゼケット使い方 ~毛布 or ケット~

  2. 2023冬 10年に一度の寒波でも暖房いらず

  3. 2021冬 ガーゼケットで最強あったか対策

  4. 2019年の冬も。ガーゼケットは最高に暖かい

  5. 京都の底冷えにも、ガーゼケット

「縁取り・模様」のサンプル

  1. 淡いグレーと水色。やわらかな雰囲気の色合い

  2. ほんのり上品で明るい。サーモンピンク

  3. タイの気分で。セラドングリーン

  4. ドキッとする青。あおばなブルー

  5. レア登場。カラフルなグラデーション

  6. レア登場。パープル系グラデーション

  7. レア登場。ドリーミーなグラデーション