【アレンジする】模様刺繍 ¥500~

アリサラ舎では、
模様刺繍が入れられます。

昭和の名機と言われる”ジャノメのメモリークラフト6500″で施す刺繍。シンプルなガーゼだからこそ模様が映える。

あなたの好きな色でお作りできます。

縁取りと模様の合わせ方で、素朴なガーゼがかわいくなったり、シックになったり。

犬の模様(チョコレートブラウン) × クロスステッチ模様(淡い虹色)

無地のガーゼとはまた違った雰囲気に仕上がるのが、模様刺繍の魅力。

ギザギザ模様(淡い虹色)

模様のところも柔らかく、ガーゼの使い心地が落ちることはありませんのでギフトやプレゼントにしても安心です。

模様はガーゼケットの左寄り・右寄りに入ります(写真↓はダブル模様)

模様があるとガーゼケットの縦方向がパッと見わかるので便利です
 
[アリサラ舎 模様刺繍]

葉っぱ模様

 
雪の模様

 
ギザギザ模様

 
さんかく模様

 
しかく模様

 
半円模様

 
シンプル模様

 
小花模様

 
犬の模様

 
チューリップ模様

 
クロスステッチ模様
 
 
 
[模様刺繍 料金] 税込価格
 ※ 西陣絹糸は少し上がります

模様 ダブル模様
シングルサイズ/シングルサイズのロング 500円 1,000円
小さめガーゼケット LLサイズ/ハーフケット 300円 600円
小さめガーゼケット M・Lサイズ/ひざ掛けガーゼケット 200円 400円

 
↓ 模様が2つある「ダブル模様」

葉っぱ模様 × シンプル模様

ガーゼケットについて 知りたい時
 ほかにもガーゼケットに関するたくさんの情報はこちらにまとめています
 ■ Topページへ

読む

新着 ガーゼケット使い方
  1. 「ネットに入れる?なし?」「単独 or 複数洗い?」洗濯実験、始めます

  2. 「はるのガーゼケット」洗濯しました

  3. 【番外編】きょうの

  4. ガーゼケットを作る理由

  5. 保護中: 202304 project

  6. 【2023】母の日ギフト 販売終了しました

  7. 「マクラマキタオル」の使い方

  1. 2023 春先のガーゼケット使い方 ~毛布 or ケット~

  2. 2023冬 10年に一度の寒波でも暖房いらず

  3. 2021冬 ガーゼケットで最強あったか対策

  4. 2019年の冬も。ガーゼケットは最高に暖かい

  5. 京都の底冷えにも、ガーゼケット

「縁取り・模様」のサンプル

  1. 淡いグレーと水色。やわらかな雰囲気の色合い

  2. ほんのり上品で明るい。サーモンピンク

  3. タイの気分で。セラドングリーン

  4. ドキッとする青。あおばなブルー

  5. レア登場。カラフルなグラデーション

  6. レア登場。パープル系グラデーション

  7. レア登場。ドリーミーなグラデーション