京都の底冷えにも、ガーゼケット
顔まわりのふんわり掛けガーゼで、今冬も風邪ひかず
12月、真冬のガーゼケット使い
12月、冬のガーゼケット使い
冬もガーゼケット使いで、最強の寒さ対策
トップページに戻る
Tweets by arisarasha
おろしたてのガーゼはミルクティ色の縁取り。ガーゼのやわらかさと色の柔らかさと…
アリサラ舎のガーゼは素材がオーガニックコットン100%なので、染色をしていない天…
ガーゼケットは長く使っていると足元部分に穴があく場合が多いのですが、いままでで一…
クリスマスが近づいてきているのでプレゼント制作も増えてきているなか、縁取りの色が…
今年もクリスマスラッピング、対応しています。シンプルですが、男女年齢問わ…
「すみれ色」の縁取り、1年ほどで色褪せすることが気になっていました。(すみれ色は…
ガーゼケットへの名入れと模様刺繍の紹介です。 縁取り:すれみ色 名入れ:…
もうすっかり200度を超えるアイロンの熱が心地よく感じるほど季節は進んだ。前回の…
半袖だったパジャマも長袖になり、秋口までのようにガーゼケットだけでは寒くなってき…
今週に入って日中も涼しくなったおかげで制作するのがほんと楽になった。暑いなかでは…
アリサラ舎製品ガーゼケット
ガーゼが初めての方
洗濯・干し方
アリサラ舎ガーゼ製品について