最終更新日:2022年11月12日
新規作成:2022年10月
やわらかさ は やさしさ。
肌ざわりのやわらかさ、
色や光、空気のやわらかさ。
心に届くと、
やさしい気持ちにつつまれる
「やわらかさ は やさしさ。プロジェクト」
実行委員長 アリサラ舎
2022.10
今回は季節の色から「秋」をテーマに作品づくり。これから写真や文章も増やして充実させます。ここに戻ると何度でも心があたたまるような場所に育てていきます。
一部作品は後日販売する予定です。
スマホよりパソコンのほうが見やすくなってます。こんな感じの伝え方をいずれ動画でも作れたらなぁと考えています。
滋賀県立美術館近くの小さな森で拾ったどんぐりをヒントに。
秋をイメージして選んだのは、、、「ブラウン×紫」です。どんぐりの濃いめの茶色がかわいくて。それに明るめの紫を合わせて重すぎにならないようにしました。
ガーゼケットの全体が見やすいようミニチュアサイズで見てもらいます。まずは夜から。
ミニチュアアリサラ舎のモデルを務めてくれているのは羊さんです。ちなみにオーストラリア生まれなんですよ。
そして朝です。羊さんはもう起きているようですね。
「ブラウン×紫」は華やかさのなかにも落ち着きがあって眠りを大事にする寝具にもなじむ色合わせに、、、なりましたか。
あ!壁も刺繍しました。秋っぽくしようと思いまして。
「紫」つながりで、もう一枚作ったのがこちらです。
とにかくかわいい!感じにしたかったので紫に「ピンク」をもってきました。
さきほどの紫よりワントーン明るい色です。ピンクも同じようにやさしい色で。
やわらかい色同士だと派手にならず、、、ひたすらかわいくなります。しかも上品です。
2022秋の色
「ブラウン×紫」

縁取り:すみれ色
雪の模様&葉っぱ模様
「紫×ピンク」

縁取り:パープル
クロスステッチ模様
No.0010 の色違いです。アリサラ舎が拠点としている「滋賀」の秋の空から。
光の強さが少しやわらぐようになった10月の朝。
この空からグレー、みずいろ、淡いピンクをチョイス。
あと「虹色」もアリサラ舎には欠かせません。
それは、、、滋賀では虹がよく見えるからです。
しかも!大きいんですよね。
その場に居合わせて「凄い!綺麗!!」と知らない者同士で喋ったことも虹と一緒の思い出になったりします。
2022秋の空「グレー」

縁取り:ウォームグレー
ベビーブルー×虹色(ともにクロスステッチ模様)
2022秋の空「みずいろ」

縁取り:白藍色
シルバー×虹色(ともにクロスステッチ模様)
2022秋の空「淡いピンク」

縁取り:ピンクグレー
ライトグレー×虹色(ともにクロスステッチ模様)
以上が「秋」をテーマにした作品づくりでした。
普段のセミオーダーで作るガーゼケットもたいせつにしていますが、それ以外にも「やわらかさ は やさしさ。」を伝えるためにミニチュアを使って表現したり、季節の色みや好きな色を使って作品づくりをしています。
わたしの”いいな”が、あなたの”いいな”につながりましたら幸いです。 アリサラ舎
これまでの作品 ↓
爽やかな色で上品に仕上げました

縁取り:ネイビー
葉っぱ模様(グリーン~ブルー系淡いグラデーション)&シンプル模様(きれいなブラウン)
グリーン系ですっきりまとめたボタニカル模様

縁取り:アップルグリーン
雪の模様(グリーン~ブルー系濃いグラデーション)&葉っぱ模様(グリーン~ブルー系濃いグラデーション)

縁取り:ネイビー
小花模様(スモーキーピンク)&ギザギザ模様(淡い虹色)

縁取り:ウォームグレー
シンプル模様(アンニュイな水色)
かわいい×シンプル
乙女心をくすぐるかわいさを求めて…

縁取り:さくら色
クロスステッチ模様(淡い虹色)
ある眠りの本からイメージした色選び。
よく眠れない…という方のために作りました

縁取り:あじさい色
犬の模様(モカ)&クロスステッチ模様(淡い虹色)
アリサラ舎ガーゼケット工房(滋賀県草津市)