アリサラ舎のガーゼ生地を織ってくれている兵庫県にある機屋(はたや)さんに行ってから
今日で2週間が経ちました。
兵庫の西脇市を中心とした北播磨地域で織られる織物を「播州織」というのですが、
アリサラ舎のガーゼも播州織です。
生地に仕上がるまでの生産工程は素材がオーガニックコットン100%なので
通常の工程とは違っています。
たとえば染色や風合い加工、機能性加工の処理などがありません。
それらは化学薬品を使うからです。
アリサラ舎のガーゼ生地は、糸がオーガニックコットン100%というだけでなく
生地にするまでの各工程でも使うものが厳選されています。
そのような工程で作られた播州織のオーガニックコットンガーゼがアリサラ舎製品なのです。
ただ、先日伺って直接耳にしたのですが、
ここ数年でも、ますます、播州織の機屋さんが廃業されているとのこと。
実りのある話しでないだけに、日にちが経っても胸がつまる思いでほんとうに心苦しいです。
そんななか、わたしにできることはアリサラ舎として
ガーゼ製品を作って、使いたいと思ってくれる方に届けていくこと。
自分にできることを、毎日ひたすら地道に、これからも熱い思いで続けていくだけです。
ガーゼをさわると、オーガニックコットンのやさしい肌触りとともに
機屋さんたちのことを思いだして、じんわりとあたたかい気持ちになります。
ここだけにあるガーゼ。アリサラ舎ガーゼケット
http://www.arisara-sha.com/