なぜガーゼケットを作り始めたのか?
最初はガーゼタオルからのものづくりでしたが、
ひざ掛けブランケット、そして全身掛けの毛布サイズのガーゼケットを作っていくようになりました。
ガーゼケットを作り始めたのは
アリサラ舎のガーゼタオルを気に入ってくれた方から
大きいサイズで作ってほしい、という要望があったからです。
要望をいただいたおかげで、作り始めたブランケット・ガーゼケットですが
実際に自分でも使い始めて気づいたことがあります。
それは。
面積が大きくなればなるほど、ガーゼの気持ちよさがますます強く、はっきりと、
感じることができるようになることです。
「ほんとに同じガーゼ???」
と思えるほど、ほんとうに気持ちよさが倍増・倍増していきます。
何年も使い続けている今となっては、もう手放せません!
寝ているときはガーゼケット。
起きているときはガーゼタオルにブランケット。
それぞれ、いつも、ガーゼは日々の生活に寄り添っています。
ガーゼケットを販売する前、モニターさん制度を利用したのですが、
同じように感じていただける方がおられて、新発売することに勇気をいただけたこともありました。
満を持して発売を始めたガーゼケット。
その後種類も増やし、今は3種類のガーゼからガーゼケットを選んでいただけるようになっています。
先日お伝えしたとおり、今年はもう1種類ガーゼケットの種類が増えそうです。
できればより多くの人にアリサラ舎のガーゼを届けることよりも、
「やわらかガーゼが好き」と「使いたい」と思ってくれる方に
わたしが作ったガーゼ製品をお届けしていけたら、と思いながら
日々作り、販売しているのが高阪が作るアリサラ舎ガーゼ製品であります。
そして。なにより。
ガーゼとともにやわらかな日々をお過ごしいただけますように。
そんな思いで、わたしはガーゼ製品を作ってお届けしています。