アリサラ舎では、タオルやガーゼケットで
長辺の端の仕上げを縁取り色が選べます。
縦の端ラインに位置するため、どんな色を持ってくるかで印象が変わり、
色の選択で迷うこともあるかもしれません。
そもそも、それ以前に、
縁取り色を「あり」か「なし」かで迷うこともあるかと思います。
縁取り色なし、というのは、三つ折り仕上げです。
(↑ 上:★★縁取り色仕上げ 下:☆☆三つ折り仕上げ)
それぞれのメリット・デメリットは下記のとおりです。
【★★縁取り色仕上げのメリット】
・デザイン的に見栄えがいい。
【★★縁取り色仕上げのデメリット】
・縁取り部分がポリエステルとナイロンの素材なので、肌トラブルが多いと避けたほうが無難。
【☆☆三つ折り仕上げのメリット】
・縫い糸もオーガニックコットンを使っているので、肌にやさしい。
(それゆえ、赤ちゃんや子どもたちに向いていて、肌に敏感な大人の方でも扱いやすい)
【☆☆三つ折り仕上げのデメリット】
・三つ折り部分は重なっているため、ほかの箇所が乾いていても
その部分だけまだすっきり乾いていないこともある。
(乾きにくいといっても、一般的なパイル状のタオルに比べると断然乾きがいいです)
どちらがいいか? と聞かれたら。
「縁取り色仕上げ」を、わたしはおすすめしています。
同じガーゼとは思えないほど、
三つ折り仕上げより縁取り色仕上げのほうが見栄えよく、美しいからです。
美しい日用品こそ、毎日の暮らしの中でさらに活躍するのではないだろうかと思うのです。
ここだけにあるガーゼ。ガーゼケット&ガーゼタオルのアリサラ舎
https://www.arisara-sha.com/