メッセージ付きタグはお包みした箱の外にお付けすることが多いですが、
熨斗をかけてのギフトラッピングの場合でも、承っております。
熨斗をかけるときは、こんなふうに箱のなかに入れております。
包装紙をとき、箱をあけたときに、目に入ってくるメッセージの言葉は、
より相手の方に気持ちを届けられそうです。
メッセージ付きタグはお包みした箱の外にお付けすることが多いですが、
熨斗をかけてのギフトラッピングの場合でも、承っております。
熨斗をかけるときは、こんなふうに箱のなかに入れております。
包装紙をとき、箱をあけたときに、目に入ってくるメッセージの言葉は、
より相手の方に気持ちを届けられそうです。
最近は枕を使わずに、
くるくるっと巻いたタオルを首の下に置いて寝ています。
そうすると首がスーッと伸びて、とても気持ちいい。
タオル枕には、持ち歩きタオルを使っています。
首の下に置くには、ちょうどいい厚さなので。
まだそんなに洗ってないので、
生成り色が強いです。
フェイスタオルと同じ大きさのタオルですが、
ガーゼなので、かさばらず
かばんの中にいれていてもジャマにならないのがいいです。
タオル好きなわたしとしては、
絵本や小説にタオルが出てくるだけで
とてもわくわくします。
『ロッティーとハービーなにもかも タオルのおかげ』(作 ペトラ・マザーズ)は、
大きなタオルが大活躍するものがたり。
タオルと一緒に贈れば、
とてもわくわくするプレゼントになるかと思います。
実際に自分が使って、ナマの声を伝えていきたいので、
家ではまんべんなくアリサラ舎製品を使うようにしています。
バスタオルも3種類とも普段使いです。
一年以上たっても、ふわふわしています。
洗濯時に柔軟剤も全く使っておりません。
ただし、お洗濯をして干すときに
直射日光にあてすぎると、いくらふわふわなオーガニックガーゼでも
ごわごわ、してきますので、
外干しの際には、日影になるように干すと、
こんなにふわふわが続きます。
持ち歩きタオルは長さが1メートルあります。
1メートルの長さ、というのは
一般的なフェイスタオルよりも15センチ位長くなるのですが、
たった15センチ程度でも、タオルが長いと
使い勝手のよさの幅がぐーんと広がります。
お風呂上りに拭くタオルとしても
使える長さです。
贈りもの・ギフトのときに利用していただいている
メッセージ付きタグ。
メッセージの言葉は活版印刷で入れてもらっているので、
とても雰囲気のあるタグに仕上がっています。
最初にどのメッセージも100枚ずつご用意しました。
そんな中、先日 「ありがとう」のタグが100枚すべてなくなったので、
新たにタグを作ってもらいました。
これからも変わらず、贈りもの・ギフトを任せていただけるよう
大切にアリサラ舎をやり続けていきたいと思います。
近所に珈琲店があるので、考える作業のときや
お手紙をかくときなどは、よく行かせてもらいます。
いつもガーゼタオルをかばんに入れて持って行きます。
店内が寒かったら、ひざ掛け変わりにもなりますし。
ガーゼはかさばらず、軽いので、
かばんの中に入れてもジャマにならないです。