12月に入り、年末感漂いだしたので「ポチ袋」を。
封できるよう、両面テープを買いに行かなくちゃ
12月に入り、年末感漂いだしたので「ポチ袋」を。
封できるよう、両面テープを買いに行かなくちゃ
透け感のある薄い紙で封筒を作っています。
大きいのは、おそうじタオルを入れたり、説明書を入れることも。
小さいのは、お手紙を。
最近は、もっぱらマーブル色・グラデーション色の糸で葉っぱ模様の刺しゅうを縫っています。
お届けするときには、
いろんなことでわくわくしてもらえたらいいなと思って手作り封筒にしています。
ここだけにあるガーゼ。ガーゼケット&ガーゼタオルのアリサラ舎
http://www.arisara-sha.com/
黄色~オレンジ~きみどりのグラデーション糸。
爽やか!です。
今日、グラデーションのミシン糸、新色を見つけてきました。
虹色と似ていますが、こちらのほうが色が濃そうです。
どんな違いがあるのか、また報告させてもらいますね。
(2017.10.17 追記)下記ページで違いがご覧いただけます。
虹色の糸、どっちが好き?
虹色の糸、どっちが好き? 2
虹色の糸、どっちが好き? 3
ここだけにあるガーゼ。ガーゼケット&ガーゼタオルのアリサラ舎
http://www.arisara-sha.com/
前回はゴールドの色でしたが、今回はアクアブルーで。
グラシン紙で手作りの封筒を大小用意しています。
(おそうじタオルや商品説明書を入れたりするのに使っています)
いつもは、縫製に使用しているオーガニックコットン糸で紙を縫うのですが、
今日はちょっとアレンジ。
名入れでがんばってくれているコンピューターミシンの
模様縫い機能を使ってみました。
ゴールド色の絹糸で。葉っぱの模様です。
今度はいろんな色で試してみようと思います。
ここだけにあるガーゼ。ガーゼケット&ガーゼタオルのアリサラ舎
http://www.arisara-sha.com/