「青緑色ありますか?」
声をいただいたので、新たに青緑色を探しました。糸はそれぞれの色に番号がついているだけなので、どの番号の色を何の色にするかは自分次第。今回はご要望いただいた方と一緒に色を決めました。
青緑色の候補に3色用意しました。
(左から)エメラルドグリーン、候補1、候補2、候補3、びわ湖色=深い水色です。
候補1:濃いエメラルドグリーン
候補2:青みがかった青緑色
候補3:緑がかった青緑色
その方は(右から2つめの)緑がかった青緑色を選ばれました。緑がかったのも、青みがかったのもどちらもとても綺麗な色味なので、このまま2つとも青緑色として取り扱いします。
「青みがかった青緑色」
「緑がかった青緑色」
として、新色登場!!です。どうぞよろしくお願いします。
さて、先日、ふと思い立って。
ふるさと納税で提供している「932あづま袋」のミニチュア版を作ってみました。
手のひらにのる大きさです。
通常サイズの大きさと並べてみると…
大きさの違い、伝わりますか??
1cm単位で試作を重ね、ベストなミニチュアサイズを見つけましたよ!!いつか何かに生かしたい。
梅雨に入りましたが、たまに綺麗な夕焼け空の日も。
空を見上げる余裕のない雑多な日々も多いけど、たまに立ち止まって空を愛でる時間もある。それくらいでちょうどいいかもしれないなぁ